HOME日記 > 2004.03



お花見オフ その2   2004/03/29 (月) 23:20

しばらくの間、お花見という題名が並ぶかもしれないけど
パソコンの不具合でもなんでもないので気にしないでください(笑)

今日は双子ネットサークルのオフ会を浮間公園で。
初めての幹事(?)
集合前にレジャーシートとガムテープを持って場所取りしたのが
良かった。
あっという間に公園内はたくさんの人でいっぱいになった。

先週から天気予報が気になり、雨だったら…桜が咲かなかったら…と
心配していたけど、そんな心配を吹っ飛ばすようないい天気。
そして満開に近い桜が咲いていた。
双子ちゃんは生まれつき強運の持ち主だからねぇ〜なんて話していたけど
本当にそうかもしれない(^^ゞ

桜の下で双子ちゃん勢揃い。かわいい〜〜。
座っているときも、移動するときも周りからも注目を浴びていた。
まぁ、ツインズ用ベビーカー1台でもしょっちゅう声かけられるけど
4組いると相当目立ったらしい。

いつもだったら、ベビーカーから降ろすとハイハイしてどこかへ
行ってしまうのだが、今日はみんなレジャーシートの範囲で遊んでいた。
満開の桜の下…桜じゃなくてお友達の双子ちゃんに興味心身だったようだ(笑)

遠いところから来てくださった皆さん、どうもありがとうございました♪
今度のオフはどこかなっ?


お花見オフ。   2004/03/28 (日) 23:59

二人を連れて、十条の加賀までお花見に行ってきた。
快晴で風もなく暑いぐらい…初夏のようだった。

十条駅はバリアフリーが整っている。
上り線は改札からホームまで緩やかなスロープ。
下り方面は、改札まで階段だけど、隣にエレベーターが完備。
近くに障害者施設があるからかな?
どの街もバリアフリーと言わず、ユニバーサルな感じにして
欲しいものである。

今日は、板橋区関係のオフ会。
初めましての方も、そうじゃない方も沸きあいあい。
二人も人見知りする様子もなく、いっぱい抱っこしてもらった。
本当にありがとうございました。

肝心の桜!
寒い日が続いていたので、満開じゃないのかなと思っていたけど
川沿いに覆いかぶさるような桜は、見事な咲きっぷりでした(笑)


トイザラス   2004/03/27 (土) 23:50

良い天気の中、第1子の中耳炎のようすを診察してもらうため
耳鼻科に行ってきた。
鼓膜の様子も正常で、治ったらしい。
だけど、鼻水は出るのでまた来てくださいと言われた。

午後、家にいるのはもったいないので志村3丁目のトイザラスまで
歩いて行ってきた。
目新しいものはないか、物色。
乳児用歯ブラシとベビーカーのフック、粉ミルクの小分けパックを購入。
買い物後に赤ちゃん休憩室にてオムツを交換。
備え付けのベットにお尻拭きが付いているのが嬉しかった。
さすがトイザラス!子供に優しい(^^ゞ

帰りに1階のコジマで風船を貰って帰ってきた。
二人は大興奮。
なんで浮いているのか、不思議みたいだ。


卒業の季節   2004/03/25 (木) 23:38

ご近所のママたちで桜が満開になる前にお花見しようと誘われていたが
雨のため中止。
そのかわり、駅前の区民センターでワイワイすることになった。

行くときに同じ住宅の方とすれ違う。
お花とフォーマルな感じの服装で、すぐに卒業式だってわかった。
二人に声をかけてもらい、二人とも大はしゃぎ(笑)
入学式の時には、もう桜は散っちゃっているかな?
今後の天気しだいだろう。

公園を通って区民センターに向かう。
行くときには雨が降っていなかったため、早くもお花見している
グループが1組。
桜はまだ3部〜5部咲きというところだろう。
寒かったし、もちろん帰りに通ったときにはいなかった。
たぶんだけど、桜よりも会話に夢中な感じがした。
みんな考えていることは一緒だねぇ〜。


崖のような階段   2004/03/23 (火) 23:30

お友達に電話で誘われて、北赤羽のサイゼリアに行ってきた。

北赤羽駅のホームもすごいところにある。
新河岸川の上に駅が設置されているからなのか、改札からホームまで
崖のようだ。
上り下りともにエスカレーターはあるけど、長くて角度もすごくて怖い。
転びそうだったので、一人はおんぶのまま、もう一人はベビーカーごと
階段で下まで降りた。
階段数はいつも自宅の階段を上り下りしているので、どうってことないけど
階段の幅は狭いし、踊り場が少ないから危険だ。

赤羽口は、再開発されてとてもきれいになっていた。
浮間口にも100円ショップがあるけど、こちらにも99円ショップが。
浮間舟渡にも1件ぐらい欲しい。


断乳   2004/03/22 (月) 23:24

また耳鼻科に行ってきた。
双子は鼻かぜ、私も鼻かぜが移ったと思ったら、どうやらアレルギー。
血液検査してみないとわからないけど、この時期だから
花粉症の疑いが高いと言われた。ショック。

3人とも鼻を吸ってもらい、薬を処方された。
授乳のことを聞かれたけど、もう母乳もどれだけ出ているかわからないし
断乳することにした。
もともと、二人とも哺乳瓶好きなので困ることはないだろう。
私のほうが辛いかも…。
絞らないようにしているけど、違和感があってお風呂で絞ってしまった。
トラブルなく行くといいな。


また一つ。   2004/03/21 (日) 23:14

昨日は○回目の誕生日。
自分が出産してから、母に感謝するようになった。
出産、子育てって大変なのよね。。ありがとう

さて昨日雨だったため、今日家族4人で不二家レストランに行ってきた。
歩いていて気持ちがよかった。

自宅の目の前の土手で「荒川市民マラソン」が開催されていた。
外にでたら、ジャージの人がたくさん。。
いつもは何もなくて静かな場所だけど、マラソンとお花見・花火の
時だけ賑やかになる。

不二家に到着して、昨日誕生だったことを告げると
デザートと写真をサービスしてくれることになった。
「店内放送はいかが致しますか?」と聞かれたけど、もちろん断った。
放送してもらう、年じゃないしね。

食事が来る前に、偽者のケーキ(ろうそくに火がついていて消すタイプ)を
テーブルにおいてもらい、係りの人が写真を撮ってくれた。
双子たちは、きょとんとした顔で写っていておかしかった。
いい思い出になるだろう。
今度は、6月にまたこよう!


お別れ会。   2004/03/19 (金) 20:06

今年度、児童館「幼児クラブ」最後の日。
終了式とお別れ会だった。

今年の春から、幼稚園に通う子は、今日で最後。
まるで卒園式のようだった。
三歳児の子が親と一緒に、全員前に並び
歌を歌ったり、マイクを持って一言とか…。
後ろの方で、ママさんたちは泣いていた。
見ているこちらも、心にちょっぴりジーンとくるものがあった。

出産してから、涙もろくなったかも。。


嬉しかったメール。   2004/03/17 (水) 00:09

日曜日に第1子が鼻タレ小僧になり、月曜日に第2子、そして今日
私に風邪がうつつってしまった。
目もなんとなく痒い気がするけど、外にでると鼻がスッキリするので
ハウスダストなのかな?でも、風邪のような感じがする。

2月ごろ、都民の声というところにメールを送ったが
忘れた頃に返事が来た。
内容は下記の通り。

--------------------------------------------------------------------
私は8ヶ月の双子の母親です。
最近ではバリアフリーが叫ばれていますが、駅構内にエレベーターの設置して欲しいです。
(浮間舟渡駅を利用しています)
先日、JR側にもメールしましたがマニュアル的な答えしかかえってきませんでした。
小さい子供を抱えて通院のため電車やバスに乗る機会も多く、
双子だから大変ということもあるかもしれませんが、
駅員さんも常に常駐しているわけではなく一人をおんぶしもう一人は抱っこ、
そして片手にはベビーカーと…いつもハラハラしながら上り下りしています。
都の方に言うことではないのかもしれませんが、まだ歩けない子を持つ側からしてみれば
とても生活しにくい環境です。
駅前の再開発よりも、もっといっぱいするべき事があったように感じます。
先日、エレベーターに乗っているときにベビーカーごと乗っている人がいまして、
見ていて怖かったです…。

私だけではないはずです。
もっと子育てしやすい環境を作ってください。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------
「子ども連れの外出についての要望」の回答

 東京都では、平成7年3月に東京都福祉のまちづくり条例を制定し、
高齢者も若者も、障害がある人もない人も、また、大人も子どもも、
多様な個性を尊重しながら、心優しく、相互に支え合っていける社会の実現を目指して、
全ての人が都市施設を円滑に利用できるように整備基準を定め、
都内におけるバリアフリー化の推進を図っているところです。

整備基準の基本的な考え方として、駅舎等の出入り口から通路・改札口等を経て乗降場に至る経路は、
車いすやベビーカーなどの利用者を含む全ての人の移動に際し、
障害となるもの(段差、狭小な出入り口等)がなく、
かつ安全に連続して通行できる1以上のルートの確保、券売機、
便所などの整備が高齢者・障害者等を含む全ての人々にとって容易に利用できる
整備を行うこととしております。

 子ども連れの方々など全ての人々が安全、自由かつ円滑に移動するのに、
鉄道は大変重要な移動手段となります。
ご意見のように、エレベーター等が設置されていないため、
階段などの段差により円滑な移動が困難な駅もまだまだ多くあります。
このため、東京都では、平成22年度までに地下鉄を除く都内全駅にエレベーター等の整備をすることを目標とし、
鉄道事業者・区市町村等との協働による鉄道駅のバリアフリー化を図っております。

 浮間舟渡の駅につきましては、平成16年度にエレベーター及びエスカレーター設置工事を行い、
ホームから地上出入り口までの円滑なルートを確保する予定です。

 また、子育て支援環境の整備として、東京都福祉のまちづくり条例は、
授乳及びおむつ替えの場所についても基準を定め、多くの人の社会参加を進めています。
 頂いたご意見も参考にしながら、都は今後とも、だれもがいきいきと暮らすことのできる
「やさしいまち東京」の実現に努めてまいります。

 貴重なご意見をありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------

JRとは違い、とても丁寧かつ具体的な返事で嬉しかった。
読んでいて顔がニヤニヤしていたであろう(笑)
これが本当だったら、来年の今頃にはエレベーターが設置されるのかな?
だとしたら、本当に嬉しい♪


浮間公園情報。   2004/03/14 (日) 05:29

先週の金曜日に、板橋区側で夜桜用の提灯が架った。
まだ点燈はしていない様子。

今まで施設利用に限り、駐車場が無料だったけど4月から有料。
そのための工事が3月1日から始り、3月いっぱいは利用できないらしい。


第2期 夜泣き   2004/03/14 (日) 01:36

5ヶ月の頃、W夜泣きに悩まされたが(しかも交互に泣く)
いっぱい外にでるようにして一旦は克服した。

だか、ここ最近になって再び夜泣きに悩まされている。。
ほぼ1日2回、児童館や公園へお散歩に連れて行っているのになぁ〜。
成長の過程と言われればそれまでだか、起こしても起きないし…。
今も抱っこ…なんだか寝ぼけているようだ。
いつまで続くのか、ちょっぴり不安。


私の体はひとつ。   2004/03/08 (月) 00:12

やっと2月の写真のページを更新できた。
なんだかデジカメの充電が切れるのが早くなったみたいだ。
ボタンを入れてもランプが点かなくて、故障かしら?と思っていたら
ただ単に電池切れだった(^^ゞ

今日は実家の母と妹を含む6人で電車に乗りランチバイキングに行った。
大人の手があるって、とってもいい!
一人で二人を連れて電車に乗るときには、気合を入れてから出かけるけど
大人が4人もいるとなんだかとっても楽だった。

たまに病院や検診で、子供一人に対して大人が2人とか3人とか
ついているときがあるけど、とっても羨ましかったりする。
おんぶ+抱っこで一人で連れて行ったときも、ある方に
「ウチの子は心配性でねぇ〜。だいぶ慣れているのねー。
あなたとは心構えが違うのね。」
なんて言われたが、子供が病気のときは誰でも心配するだろうし
私も落ち着いた素振りをしてみてはいるものの本当は大変なのだ。
なんて、その人に力説しても仕方がないのでアハハと笑ってその場を
やり過ごす。
そんなときになんだかわからないけれど悲しい気持ちになるのだ。
子供たちに対して「ママ一人でゴメンね」って…。
二人とも甘えたいときが一緒だとなんだか申し訳ない気持ちになる。
愛情は半分になるんじゃなくて2倍なのよぉ〜。
ただ体が1つしかないから。。体が二つあればいいのにな。

話がずれてしまったが、今日は食べている間も交互に見ることができるし
(今日は食事中に一人寝ていたけど)
夫婦二人だけで外食しても子供も二人だから、あまり落ち着いて
食べることができないことが多々あるので、とても幸せだった。
母と妹に感謝!


五月人形   2004/03/06 (土) 23:34

最近、五月人形のダイレクトメールがたくさん送られてくる。
どこで調べるのか知らないが、一人ずつの名前で送られてきて
同じチラシが2枚になるので1枚は封も開けずに捨てている。

置き場所がないし、部屋も狭くなるので買わない予定。
なにか手作りで作ろうかなぁー?


公園でランチ   2004/03/04 (木) 23:25

今月は二人連れて毎回欠かさず児童館に出席している。
私って偉い!自分で自分を褒めてあげたい(笑)って
まだ3回だけなんだけど…(^^ゞ

児童館に行った後、お知り合いになったママさんたちと
浮間公園でランチ。
ベンチに座って、買ってきたパンをかじりながら話が弾む。
思ったよりも天気がよかったし、のんびりこんな日もいいなぁーって
思う。
子供がいなかったら、こんな生活はしていなかったであろう。
大変なこともたくさんあるけど、もっと楽しみながら
育児をしてみたい。


HOME日記 > 2004.03