HOME日記 > 2004.08



入院生活3   2004/08/31 (火) 02:23

30日。

朝、主治医の先生が来て、退院していいよと言ってくれた。
予定よりもすごく早いので拍子抜け。
(予定では一週間だった)
早く元気になってよかった。

この日は、姑がKを見ててくれることに決定していたようで
夫も来てくれ、三人でタクシーに乗って帰った。

家に戻ると、Kがおかしい。
私のことを警戒しているらしい。
ほっておいて、急にいなくなったから怒っているのかな?
なんだか寂しい。。。
だけど、少ししたら、今度は抱っこ攻撃が始まったけど(^_^.)

姑は帰り、夫は夕方から仕事に行ってしまった。

この数日間でYも抱っこ癖がついてしまったし、
Kは今までの分を取り返すかのように、ひざの上に載ってくる。
一人で両手・両足を使って抱っこ。
これが私のいつもの生活。
何も変わらない平凡な生活って簡単なようで難しいのかもしれない。


入院生活2   2004/08/31 (火) 02:07

夫もYが座って元気に遊んでいる様子を見て安心したようだった。
あと、ここはオープンしたばかりの病院。
病室がホテル並にきれい。そこにもびっくりしたらしい。
しばらくして、夫も自宅にもどったので、
硬いベットの上でYと一緒にお昼寝した。

午後二時、点滴と併用して粉ミルク200CCを飲む。
飲みっぷりがいい。

夕方六時から、食事が始まった。
食事は離乳食後期ぐらいの硬さ。これも全部食べた。
親の私から見てもおいしそうだった。
当然のことながら、私の食事は出ない。しかも病室では飲食禁止。
夕方から大部屋に移ったのはいいけど、周りがにぎやかだからか
明るいためなのか、ぜんぜん寝る気配なし。
Yが寝てから、食堂でコンビニのオニギリを真っ暗な中で食べていたら
見回りに来た守衛さんにびっくりされて、電気をつけてもらった。

29日。

夜中、斜め前の子が火がついたように永遠に泣いていて、私もYも何回か
目が覚めた。
すごく眠いので、一緒になって朝ごはんまで寝る。
午前中、点滴が外れることになり、その後お風呂に入れた。
看護婦さんが入れてくれる予定だったけど、うちの子が泣き出してしまったのでベビーバスを借りて入った。
点滴の後が痛々しい。
私も二日間、シャワーを浴びていなかったので、
夫が病院へ来てくれたときに、すれ違いで自宅へ戻った。
日曜日も母が来てくれた。ありがたい。

夕方、Yの便か下痢っぽかったので再び個室へ移動。
テーブルや椅子もあり、本当にホテルのようだ。
Yの機嫌はすこぶる良い。
私がいつもそばにいるから嬉しいみたい。
そうだよね…いつも順番・順番で何もするにも半分こ。
こういうときにしか、ずっと一緒に入れないしね。
二人ともこの日はよく寝れた。


入院生活。   2004/08/31 (火) 01:41

腸重積の症状は落ち着いたものの、再発の可能性があることと
体力が消耗しているので様子を見ましょうということで入院生活が始まった。

時は0時を過ぎていたので、入院一日目は28日だった。
Yは栄養補給のため点滴を繋がれ、足にも体の中の酸素を計る機会
(NICUの時と似たようなパルスオキシメーター)をつけられた。

明け方、入院の説明があり同意書や入院計画書やいろいろな書類が
渡されて、「お母様も一緒にベットでどうぞ」と言われた。
いわゆる付き添いというものだが、ベットは小さい。
このベットで一緒に寝るんですか?と聞いたら、
「そうですね〜。でも、これだと小さいですよね」と
ベットを大人用のサイズのままに変更してもらった。
ちなみに私の身長は163ぐらい。入れるように見えたのかしら?
そんなことはないと思うけど。。。

妊婦のとき、初めて入院したけれど、病院のベットは寝にくい。
狭いしマットは硬いので背中が痛くなる。
今回も同じ感じがした。
しかも隣には手の甲に点滴をグルグル巻きにした我が子がいる。
寝返ると押しつぶしてしまいそうで怖かった。

27日の夜ご飯は食べていなかったので、安心したら急におなかがすいてきた。
だけど、病院内のコンビニは夜中にはあいていない。
抜け出して買いに行こうにも、土地勘がなくてわからなかったので我慢した。
どうにかして寝ようと思ったら、いつの間にか寝てた。

午前8時ごろ、いったん目が覚めた。
隣でYも目が開いていた。
急に家に残してきたKの事も気になり、何も持たずに母子手帳と小銭入れしか持ってこなかったので、
看護婦さんにお願いして自宅に戻った。

家に帰る途中、タクシーの中から自宅と実家の母に電話をした。
母が着てくれることになり、私も自宅に戻り朝ごはんを食べて用意をする。
自分と子供の着替えやタオルとかを詰め込む。
そうこうしているうちに、母が到着。
Kのことをお願いして、今度は夫と一緒に荷物を持って病院へ向かった。

病室に到着するとYは保健婦さんに抱っこされて泣いていた。
昨日とはぜんぜん違い、急に元気になったみたいだ。
おもちゃの持ち込みは衛生状、よくないということで病院にあるものを
お借りしていた。
特に気に入っていたのは、新幹線と携帯電話。
普段触れないものがいっぱいあって、キャッキャッしていた。


いろいろあった夏   2004/08/30 (月) 22:25

8月13日
今日から保育園の夏休み。
だけど、Yが突然の発熱。

16日
Yの発達外来の日。(前回は一歳過ぎてもお座りできなかったため)
だけど、熱は下がらない。
ドクターについでに見てもらおうと思った。
病院について、検診してもらっているときに少しだけブツブツが出た。
家に帰ったからがひどい。機嫌も悪い。
育児書をみたら、突発らしい。

17日
保育園再開。Kだけ、登園。
Yを近所の病院に連れて行く。突発性発疹に間違えないらしい。
機嫌の悪さに加えて、下痢も。。。
ラックビー(整腸剤)を飲む。

18日
前から予定していた引越しの日。
念願のエレベーター付住宅。
Yの突発はうつらない病気だけど、下痢がひどいので実家の母に会社を休んでもらい
自宅に来てもらった。母、ありがとう♪
引越しやさんは、仕事がはやい。すばらしい!力持ちである。
引越し後、気がついたことだが、押入れの天袋にオイルヒーターが( ̄□ ̄;)!!
冬になったらどうやって天袋から出そうか悩む(だって重たいんだもの…)

20日
地元の双子ちゃんの会があった日。
これにも参加できず…落ち着かない日が続く。

22日
やっとYの便が正常に戻ったかと思えば、今度は便秘がちになる。

25日
保育園をお休みし、午前中は十条まで行って育児サロンに顔を出した。
今回は野菜を使ったお菓子ということで子供も私も試食。
クッキーはおいしかったし、子供にも好評。
レシピ本もいただいたので、家で作ってあげたい。
(今までは手作りといえば、ホットケーキか蒸しパンだったので)
午後は双子のネットサークルのオフ会に参加。
どちらも埼京線で一本だったので行きやすかった。
双子ちゃん7組が集まり、大賑わい。
双子ちゃんはかわいいし、親もいい気分転換。
楽しかった♪

26日
今度はパソコンが壊れた(と、言うよりも双子に壊された(-_-;))

27日
保育園にお迎えに行くと、看護婦さんから(0歳児クラスにいつもいてくださるのだ)
「Yくん、お昼寝から起きたらずっとこんな感じなんですよ。
おやつも自分から手を出さないし…でも食べ物を運ぶと口は開けるし、食べさせたら残さず全部食べました」と
言われた。
いつもよりも機嫌が悪そうである。

家に帰ってから、私が夕食の支度をしているときに赤ちゃん用のおせんべいをあげても食べない。
この時点で気がつけばよかったのだが、調子が悪かったのだ。
私はただYがおなかがすいていないか、もしくはふてくされているだけだと思ってほっておいた。
夕食になっても、いつもは真っ先に手を出すはずが、ただ座っているだけ。
まぁ、大人だって食欲がないときもあるし、無理に食べさせるのもねぇ〜なんて思って
ミルクだけ200ccあげた。全部飲んだ。

しばらくして、いつも寝ている部屋からうなり声が聞こえる。
部屋のドアを開けると異常なにおい。部屋のアチコチに、シーツに大量に吐き戻したあとがある。
顔を見るとチアノーゼを起こしたかのように真っ青。
熱はない。
たまにお腹を抱えてうなり、激しく泣き普通ではないと思った。
と、思ったら今度は泣かなくなりグッタリしている。
すぐに病院に行きたかったけど、夫は帰ってこない。
診察券を探して救急外来に電話をかけ、荷物を用意しているうちに普段より早めに夫が帰ってきた。
元気な(だけど私が相手にしないので怒って泣いていた)Kをお願いして、タクシーを駅まで捜し
急いで病院へ向かった。
行く前に症状を電話で話しておいたのがよかったらしく事務の人も看護婦さんもすぐに対応してくれた。
今日、便が出ていないことを言ったら、レントゲン→浣腸→エコー検査と色々調べてくれた。
途中で何回か便が出たときには血便ではなかったけど、点滴をしている間私がオムツを取り替えたら
血が混じっていた。
見た目は、イチゴジャムそのものだ。
検査結果が出る前に、病棟のドクターも駆けつけ「これは腸重積に間違えないと思う」と言われた。
すぐに処置しないと危険だし、オペの必要も出てくるので圧をかけて腸を戻すと説明を受けた。
この時点で夜中2時頃。具合が悪かったであろう時間から半日ぐらい経過していた。
朝まで待ってから病院へ行こうと思わなくてよかった。


次から次へ   2004/08/09 (月) 23:13

最近、双子はいろいろなことを覚え始めた。

名前を呼べば返事をし(でも、どっちが自分の名前なのかわかっていないらしい)
↑私もよく名前を呼び間違えるし(笑)
「バイバイ」や「こんにちは」の仕草や人に物を渡すときに「じょうじょ(どうぞ)」と言う。
「パパ」「マンマ」「はーい」の次に覚えた言葉が「どうぞ」になるとは思っても見なかった。

これからも大人の物まねをしていくんだろうなぁ〜。
こんなかわいらしい時期に保育園に預けているのって、もしかして私って損している?


初めての花火   2004/08/07 (土) 22:57

地元で花火大会があった。
双子たちにとって初めての花火大会。
去年は、まだ入院中だったので…今回は音にビックリしないか心配だった。

午後1番に会場ではないけれど、そこそこ花火が見れる場所に
夫がビニールシートを敷きに行った。
でもでも…雲行きが怪しく、とうとう雨が降ってしまった。
しばらくしたら止んだけど、実家から来る予定だった両親や妹達は
また雨が降りそうだからとキャンセル。。。
家族4人で鑑賞することになった。

雨は一旦止んだものの、ビニールシートはビショビショ。
タオルで何回も拭き、子供たちもおんぶっこバギーから降ろして
スタートまで待った。
ひっそりと見る予定だったけど、やはり二人いると目立つらしく
声をかけられた。
双子たちは、浴衣のお姉さんに大興奮!女の人が大好きなんだから。。。
いったい誰に似たのかしらねぇ〜?(笑)

花火大会が始まっても、音にビックリして泣き出すことはなく
私達も落ち着いてみることができたけど、途中でまたしても雨。
折りたたみ傘を差してみていたけど、もっと大雨になっても困るので
途中で退散。。
家に帰ると二人ともいっぱい蚊に刺されていた。
かわいそうなことをしたなぁー…虫除けは効かなかったらしい。
来年は、もっとゆっくり見れるといいな。


退職→内定   2004/08/06 (金) 23:35

前回、日記を書いてから思うところいろいろありすぎて
これ以上勤まらない気がしてわずか1週間で退職した。

せっかく雇っていただいた会社だったが、時間や労働条件が
合わなければ、仕方がないと思った。

退職した翌日からハローワークにて再就職活動。
今度こそ、失敗しないように面接前から慎重になった。
職安の担当者の方も、私のいろいろな事情をよく聞いてくださり
安心してお任せすることができた。

夏は求人が少ないとは言うけれど、希望職種がいくつかあったので
早速面接へ。
面接時から自分の気になる細かいことまで質問でき、それなのに
即決で内定を頂いた。
2名募集していて、もう一人の方は9月からきてもらうことに
なっているので、それにあわせて私も9月から雇っていただけることに
なった。

9月までの数日間…私の長い夏休み(^^ゞ


初出勤。   2004/08/02 (月) 03:48

26日にとあるところへ面接に行ったら即決してもらった。
希望する職種はすでに人が決まっていて、違う仕事ならばあるということで…
その時は自宅から近かったので私もいいと思った。

火曜日から初出勤。
朝はバタバタ…双子を連れて7時50分に家を出る。
保育園では、8時半以降にならないと担任の先生は来ないので、
その時間まで一室で合同の保育。
もちろん大きい子もいる。
朝の合同保育で0歳児クラスの子はウチだけらしい。
また、夕方も4時20分までにお迎えができないので
夕方も合同保育。
パートなのに、こんなにまで無理して働く必要があるのかと
また考えるようになる。

実は、即決を頂いた日に別のところからも内定を頂いた。
そちらは以前に経験したことがある仕事。
(時間は短めだけど、自宅からはちょっと離れていた)

自宅から近いということだけで、決めてしまった仕事だけど
未経験&フルで立ち仕事…と慣れないことばかりで、
すでにココの会社で長く勤めていけるのだろうかと思うようになった。
仕事を選ぶ選択を間違ってしまったのではないかとも…。
大丈夫か?自分…(謎)


HOME日記 > 2004.08